2009年05月10日
凪ですわ。
真夏日の予報なので、吸汗速乾シャツと短パンで出掛けたが、港までの道中でコンビニに寄ったら風が吹いていて以外に寒かったので、帰り用の長ズボンに着替えて出船しました。
キャビン付きの船は冬場は快適なのですが、夏は地獄です。
クーラーもないガラス張りの部屋は完全温室状態で暑くてたまりません。
一応窓は開きますが、走っているとスプラッシュを浴びるし、止まっていると風が入らないので、あまり効果がありません。
大アジの一点狙いでポイントに行ったのですが、本職漁師さんとハ○テ丸がレッドクリフの曹操軍のように船団を組んで待ち構えていたので、K太の瀬戸側で釣ろうとTが島南側を周遊してくると、なんとそこにハ○テ丸が…。(T_T)
しかたがないので、午前中はハヤテ丸の管轄外のA路島まで行って、ガシラを狙いました。
が、潮が流れているせいか、リリースサイズが1匹釣れただけでした。(T_T)
午後になって船団が消えたので、ポイントに近づいてみると、なにやら朝方見かけた御仁が…。
ツナギを着たO崎マリンの社長でした。
朝会った時は、ツナギ着てるからてっきり仕事かと思ったのに…。
社長のいるところなら釣れると信じて、側で流し続けましたが、1度だけピクピクとアタリがあっただけでなにも釣れませんでした。
根掛かりで高仕掛けとオモリを4個ロストしただけでした。(T_T)
夕方になって風が出てきて波がバシャバシャいいだしたので、あきらめて帰ることにしました。
成果なしで帰るのはくやしいので、港で洗艇してやりました。
洗船が終わって辺りが薄暗くなりかけても社長は帰ってきませんでした。
(てことは社長もあんまり釣れてなかったんやろな。釣れてたら早く帰ってくるはずやもんな。)
うまい人はそれでも何匹かは釣るのでしょうが、ヘナチョコ船長の私には無理です。
5月20日を過ぎたら大アジがまわってくるという隣の船のオッちゃんの言葉を信じて待つことにします。
って、来週はまだ20日より前やん…。
なに釣ったらええんやー!

夕日に霞むA路島と帆船
キャビン付きの船は冬場は快適なのですが、夏は地獄です。
クーラーもないガラス張りの部屋は完全温室状態で暑くてたまりません。
一応窓は開きますが、走っているとスプラッシュを浴びるし、止まっていると風が入らないので、あまり効果がありません。
大アジの一点狙いでポイントに行ったのですが、本職漁師さんとハ○テ丸がレッドクリフの曹操軍のように船団を組んで待ち構えていたので、K太の瀬戸側で釣ろうとTが島南側を周遊してくると、なんとそこにハ○テ丸が…。(T_T)
しかたがないので、午前中はハヤテ丸の管轄外のA路島まで行って、ガシラを狙いました。
が、潮が流れているせいか、リリースサイズが1匹釣れただけでした。(T_T)
午後になって船団が消えたので、ポイントに近づいてみると、なにやら朝方見かけた御仁が…。
ツナギを着たO崎マリンの社長でした。
朝会った時は、ツナギ着てるからてっきり仕事かと思ったのに…。
社長のいるところなら釣れると信じて、側で流し続けましたが、1度だけピクピクとアタリがあっただけでなにも釣れませんでした。
根掛かりで高仕掛けとオモリを4個ロストしただけでした。(T_T)
夕方になって風が出てきて波がバシャバシャいいだしたので、あきらめて帰ることにしました。
成果なしで帰るのはくやしいので、港で洗艇してやりました。
洗船が終わって辺りが薄暗くなりかけても社長は帰ってきませんでした。
(てことは社長もあんまり釣れてなかったんやろな。釣れてたら早く帰ってくるはずやもんな。)
うまい人はそれでも何匹かは釣るのでしょうが、ヘナチョコ船長の私には無理です。
5月20日を過ぎたら大アジがまわってくるという隣の船のオッちゃんの言葉を信じて待つことにします。
って、来週はまだ20日より前やん…。
なに釣ったらええんやー!

夕日に霞むA路島と帆船
Posted by あかうー at 22:16│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。