2009年04月30日
外道といえども
リンダリンダ( THE BLUE HEARTS)の替え歌で。
デカガシラみたいに 美しくなりたい
魚探には映らない 美しさがあるから
底だ底だ 底だ底だ底だ
(…、おあとがよろしいようで。)
この時期はなにを釣ればいいのかわからないので、とりあえず鯛でも狙おうと後輩Kと出撃しました。
が、O崎マリンの会長に教えてもらったポイントを探っても魚探にはなんの反応もありません。
少し離れたところには白いスパンカーの本職漁師さんたちが船団を作っています。
なにが釣れているのかわかりませんが、漁師さんたちは午前中でお仕事終了だと思うので、昼過ぎまでガシラでも狙おうと例のポイントに移動しました。
いつも2匹か3匹しか釣れないのであまり期待していませんでしたが、今日は様子が違っていました。
前回ガシラを釣ることができなかった後輩Kが快調に釣り上げていきます。
大小含めて2ケタ釣りました。「つ抜け」というやつです。
スゲ!
私もそれには及びませんでしたが、型のいいのを6匹釣りました。
昼過ぎに元の鯛ポイントに戻りましたが、残念ながら鯛は釣れませんでした。
でもガシラがたくさん釣れたのでよかったです。

ボー、ボーっと警笛を鳴らしてY良の瀬戸を下っていく船があるので見てみると潜水艦でした。
潜って進めば警笛鳴らす必要ないんじゃないの?


デカガシラみたいに 美しくなりたい
魚探には映らない 美しさがあるから
底だ底だ 底だ底だ底だ
(…、おあとがよろしいようで。)
この時期はなにを釣ればいいのかわからないので、とりあえず鯛でも狙おうと後輩Kと出撃しました。
が、O崎マリンの会長に教えてもらったポイントを探っても魚探にはなんの反応もありません。
少し離れたところには白いスパンカーの本職漁師さんたちが船団を作っています。
なにが釣れているのかわかりませんが、漁師さんたちは午前中でお仕事終了だと思うので、昼過ぎまでガシラでも狙おうと例のポイントに移動しました。
いつも2匹か3匹しか釣れないのであまり期待していませんでしたが、今日は様子が違っていました。
前回ガシラを釣ることができなかった後輩Kが快調に釣り上げていきます。
大小含めて2ケタ釣りました。「つ抜け」というやつです。
スゲ!
私もそれには及びませんでしたが、型のいいのを6匹釣りました。
昼過ぎに元の鯛ポイントに戻りましたが、残念ながら鯛は釣れませんでした。
でもガシラがたくさん釣れたのでよかったです。

ボー、ボーっと警笛を鳴らしてY良の瀬戸を下っていく船があるので見てみると潜水艦でした。
潜って進めば警笛鳴らす必要ないんじゃないの?


Posted by あかうー at 23:29│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。