2010年04月30日
いよいよ
GWは釣り三昧と思っていましたが、今日は朝から強風で×。
4月のはじめに免税軽油の報告と申請に行ったのですが、免税券を受け取りに行く時間がなかなかとれず、もうゴールデンウィークになろうかという今週になって、やっと受け取りに行くことができました。
軽油も高値安定どころかジワジワ値上がりしているので、少しでも節約しないと。
GW明けからはキスでも釣ろうと思いますが、昨年O崎マリンの社長に教えてもらったポイントは淡路S本沖なのでO崎から1時間はかかります。
S南側によいポイントがあれば遠出しなくてもすむのですが…。
4月のはじめに免税軽油の報告と申請に行ったのですが、免税券を受け取りに行く時間がなかなかとれず、もうゴールデンウィークになろうかという今週になって、やっと受け取りに行くことができました。
軽油も高値安定どころかジワジワ値上がりしているので、少しでも節約しないと。
GW明けからはキスでも釣ろうと思いますが、昨年O崎マリンの社長に教えてもらったポイントは淡路S本沖なのでO崎から1時間はかかります。
S南側によいポイントがあれば遠出しなくてもすむのですが…。
2010年04月17日
特船イソメ
先週ボ○ズの帰り、新発売の「特船イソメ」を岸和田のFishingMaxに見に行ってみた。
(釣果のない日は高速代をケチるためでもある)
が、なかった。(T_T)
がっかりだ。
と思ったら、その日の夜遅くに入荷されたみたいです。
次回釣行の帰りには買いにいかないといけないな。
そろそろキスのシーズンになりますね。
楽しみです。
(釣果のない日は高速代をケチるためでもある)
が、なかった。(T_T)
がっかりだ。
と思ったら、その日の夜遅くに入荷されたみたいです。
次回釣行の帰りには買いにいかないといけないな。
そろそろキスのシーズンになりますね。
楽しみです。
2010年04月12日
MI(ミッション・インポッシブル)?
土曜は寝坊したが、スーパーで半額になっていたキビナゴを1パック買ってしまっていたので、狙いをガシラ1本に絞って昼から釣行しました。
車の中はもう夏の暑さで、堤防に囲まれた港内も暑い。
ポイントまでの海はベタ凪でほとんど波にも叩かれない。
こりゃあ絶好の釣り日和だと思ったが、ポイントに着いてみると風は強いしうねりも高い。
スパンカーを立てて仕掛けを投入したが、釣りにくいしアタリもありません。
さらには、薄着で出船してしまったせいで風が冷たくてお腹が冷え調子が悪くなってきました。
船のいるポイントから大きく離れ、バケツにまたがり用を足しました。
その後どこに行ってもなーんの反応もありません。
鯛ポイントには船団ができていましたが、今日はガシラ1本と決めて来たので鯛の仕掛けは積んでいない…。
どんどん風は強くなって気力もなくなったので、まだまだ明るかったけど納竿としました。
港ではYAKUMO艇と隣の船とほぼ同時の帰港で、隣の船の人もアタリがまったくなかったと言っていました。
YAKUMOさんのブログを見るとこの日はガシラではなく真鯛1本狙いだったようです。さすがに狙い物の選択が鋭いなぁ。
この日はガシラ釣りのミッションは達成できず、結局クルーズだけの一日でした。
クルーズだけにMI(ミッション・インポッシブル)?
車の中はもう夏の暑さで、堤防に囲まれた港内も暑い。
ポイントまでの海はベタ凪でほとんど波にも叩かれない。
こりゃあ絶好の釣り日和だと思ったが、ポイントに着いてみると風は強いしうねりも高い。
スパンカーを立てて仕掛けを投入したが、釣りにくいしアタリもありません。
さらには、薄着で出船してしまったせいで風が冷たくてお腹が冷え調子が悪くなってきました。
船のいるポイントから大きく離れ、バケツにまたがり用を足しました。
その後どこに行ってもなーんの反応もありません。
鯛ポイントには船団ができていましたが、今日はガシラ1本と決めて来たので鯛の仕掛けは積んでいない…。
どんどん風は強くなって気力もなくなったので、まだまだ明るかったけど納竿としました。
港ではYAKUMO艇と隣の船とほぼ同時の帰港で、隣の船の人もアタリがまったくなかったと言っていました。
YAKUMOさんのブログを見るとこの日はガシラではなく真鯛1本狙いだったようです。さすがに狙い物の選択が鋭いなぁ。
この日はガシラ釣りのミッションは達成できず、結局クルーズだけの一日でした。
クルーズだけにMI(ミッション・インポッシブル)?
2010年04月07日
免許皆伝?
3月中に片付けようとしたのにできなかった、船舶免許の更新と免税軽油の実績報告と申請にやっと行くことができました。
やれやれです。
免税軽油は今までS州鉱油で買っていたのですが、軽油の値段が下がらないので少しでも安いK丸石油ガスで買うことにしました。
1リッター10円違えば、60リッターで600円違いますからバカになりません。
この分で毎回の漁港の駐車場代(清掃協力金)が賄えますからね。
昨日は外はもう夏かと思うほど暑かったのに今日はなんとなく寒い感じですが、これから週末ごとに暖かくなっていくことが期待できます。
GWまではガシラいじめです。(いつもいじめられてるが…。)
GW明けたらキスも釣れはじめるでしょうか。
マルキュウから4月8日に発売される、「特船イソメ」がほしいです。
夏場のキス釣りの強い味方になりそうです。
とにかく暖かくなるのが楽しみです。
やれやれです。
免税軽油は今までS州鉱油で買っていたのですが、軽油の値段が下がらないので少しでも安いK丸石油ガスで買うことにしました。
1リッター10円違えば、60リッターで600円違いますからバカになりません。
この分で毎回の漁港の駐車場代(清掃協力金)が賄えますからね。
昨日は外はもう夏かと思うほど暑かったのに今日はなんとなく寒い感じですが、これから週末ごとに暖かくなっていくことが期待できます。
GWまではガシラいじめです。(いつもいじめられてるが…。)
GW明けたらキスも釣れはじめるでしょうか。
マルキュウから4月8日に発売される、「特船イソメ」がほしいです。
夏場のキス釣りの強い味方になりそうです。
とにかく暖かくなるのが楽しみです。
2010年04月02日
メバル凪
土曜日は久々に後輩Kをゲストに、メバル→ガシラ釣りに出船。
ポイントまでの道中はほとんど波もなく快走。
しかし、教えてもらったポイントには誰もいない。
おかしいな、言われたとおりの下げ潮なのに…。と思いながら、魚探で反応を探す。
ポツポツと反応があるあたりで仕掛けを投入すると、しばらくして後輩Kが「なんか釣れましたで」と嬉しそうな声。
巻き上げるのを見ていると、20cmほどのメバルでした。
(おーっ!やっぱりおるんや)と俄然やる気になって仕掛けを垂らすも、金属的なアタリで釣れるのはベラばかり。
後輩Kもその後リリースサイズのメバルを1匹釣っただけで完全にアタリは止まってしまいました。
昼になったのでメバルには見切りをつけ、ガシラ狙いに移動。
1年ぶりの狙い物なのでモタモタしていると、またまた後輩Kが「なんか釣れましたで」と嬉しそう。
巻き上げるのを見ていると、23cm強のガシラでした。
これは負けてられんと底を探るも、私には結局1匹も釣れず。
後輩Kもミニラを1匹リリースしただけ。
場所を移動して(赤)三邦丸のまわりでウロウロしてみたが、先端の客は入れ食いなのにこちらは何も釣れず。
1匹だけ釣れたのは食えないフグでした。
トホホな釣果ではあるが、後輩Kにはメバル→ガシラのリレー釣果を達成してもらったので、名船頭ということだと自分をなぐさめよう。
リベンジしたいけど明日は風が強くて出船できそうにないなー。
今週は仕事で徹夜したので免税軽油の報告と申請に行けなかったしなー。
土日はゆっくり休もう。
ポイントまでの道中はほとんど波もなく快走。
しかし、教えてもらったポイントには誰もいない。
おかしいな、言われたとおりの下げ潮なのに…。と思いながら、魚探で反応を探す。
ポツポツと反応があるあたりで仕掛けを投入すると、しばらくして後輩Kが「なんか釣れましたで」と嬉しそうな声。
巻き上げるのを見ていると、20cmほどのメバルでした。
(おーっ!やっぱりおるんや)と俄然やる気になって仕掛けを垂らすも、金属的なアタリで釣れるのはベラばかり。
後輩Kもその後リリースサイズのメバルを1匹釣っただけで完全にアタリは止まってしまいました。
昼になったのでメバルには見切りをつけ、ガシラ狙いに移動。
1年ぶりの狙い物なのでモタモタしていると、またまた後輩Kが「なんか釣れましたで」と嬉しそう。
巻き上げるのを見ていると、23cm強のガシラでした。
これは負けてられんと底を探るも、私には結局1匹も釣れず。
後輩Kもミニラを1匹リリースしただけ。
場所を移動して(赤)三邦丸のまわりでウロウロしてみたが、先端の客は入れ食いなのにこちらは何も釣れず。
1匹だけ釣れたのは食えないフグでした。
トホホな釣果ではあるが、後輩Kにはメバル→ガシラのリレー釣果を達成してもらったので、名船頭ということだと自分をなぐさめよう。
リベンジしたいけど明日は風が強くて出船できそうにないなー。
今週は仕事で徹夜したので免税軽油の報告と申請に行けなかったしなー。
土日はゆっくり休もう。