2012年01月13日
琥珀ヱビス
会社から5分ほどのところに今宮戎さんがあります。
十日戎です。
が、毎年行ってもなぁ・・・、と思いましたが、昨年子連れでタチウオ初乗船した後輩Yが、「行かないとチームが赤字になるじゃないですか!」と脅すので、渋々行きました。
えべっさんの境内は舗装されていないので、革靴が真っ白になるからイヤですねん。
(雨上がりだとさらに最悪になりますが)
道中の屋台通りは混み混みで5分の道を30分ほどかけて歩きます。
毎年思うのですが、本殿のまわりの建物はこのときのためだけにあるのかしらん?
まぁ釣りの神様にお参りしたので、今年はきっと豊漁でしょう。(毎年参ってるけど・・・)
週末は海に浮かんでみたいと思うのですが、天気はどうでしょう。
十日戎です。
が、毎年行ってもなぁ・・・、と思いましたが、昨年子連れでタチウオ初乗船した後輩Yが、「行かないとチームが赤字になるじゃないですか!」と脅すので、渋々行きました。
えべっさんの境内は舗装されていないので、革靴が真っ白になるからイヤですねん。
(雨上がりだとさらに最悪になりますが)
道中の屋台通りは混み混みで5分の道を30分ほどかけて歩きます。
毎年思うのですが、本殿のまわりの建物はこのときのためだけにあるのかしらん?
まぁ釣りの神様にお参りしたので、今年はきっと豊漁でしょう。(毎年参ってるけど・・・)
週末は海に浮かんでみたいと思うのですが、天気はどうでしょう。
2012年01月10日
今年もよろしくお願いします。
年末の29日は釣りに行く気満々だったが、前日の納会で飲み過ぎて二日酔い。
残念ながらスミイカ1ハイが昨年最後の釣果となってしまいましたー。
一応総括。
春夏シーズンのキスや大アジは我ながら(自分なりに)結構釣れたと思う。
きつい駆け上がりの大船団に加わらなくても、のんびりと流してアジが釣れるポイントを見つけたのは大収穫。
秋冬のシーズンは出船もままならず、見つけたアジポイントにアジがいなくてトホホな釣果でしたが、自然の(海の(波の))脅威を思い知らされた春先のことを思えば、出船できて幾許かの魚を釣らせてもらえるだけでもありがたいことでした。
自然と海と、丈夫なヤンマーディーゼルに感謝です。
このブログは今年も相も変わらずの貧釣果のオンパレードと思いますが、諸先輩凄腕釣り師のみなさまにおかれましては、何卒よろしくご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。m(_@_)m(簡単に言うと情報の横流しをお願いしますということです・・・(^^;)
今年も細々と小物を釣らせてもらえれば幸いです。
残念ながらスミイカ1ハイが昨年最後の釣果となってしまいましたー。
一応総括。
春夏シーズンのキスや大アジは我ながら(自分なりに)結構釣れたと思う。
きつい駆け上がりの大船団に加わらなくても、のんびりと流してアジが釣れるポイントを見つけたのは大収穫。
秋冬のシーズンは出船もままならず、見つけたアジポイントにアジがいなくてトホホな釣果でしたが、自然の(海の(波の))脅威を思い知らされた春先のことを思えば、出船できて幾許かの魚を釣らせてもらえるだけでもありがたいことでした。
自然と海と、丈夫なヤンマーディーゼルに感謝です。
このブログは今年も相も変わらずの貧釣果のオンパレードと思いますが、諸先輩凄腕釣り師のみなさまにおかれましては、何卒よろしくご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。m(_@_)m(簡単に言うと情報の横流しをお願いしますということです・・・(^^;)
今年も細々と小物を釣らせてもらえれば幸いです。