ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あかうー
あかうー
赤兔馬Ⅱは赤兔馬Ⅲに進化しました。これからも「絆」を大切にのんびりと釣り を楽しんでいきたいと思います。
アクセスカウンタ


2009年09月24日

肘をたたくのは誰だ?

5連休だというのに前半はずっと強風で、結局釣りに行けたのは最後の日だけでした。
午後4時が下げ潮のピークなので、午前中は初太刀魚で午後から大アジ狙いと計画します。
そろそろ干物を作りたいので、いくら釣れても構いません。

ドックから帰ってきた船が本当に直っているかどうかわからないので、一応タコ釣りの用意もして行きました。
港を出て恐る恐るスロットルを開けると、GPSの速度計がどんどん上がっていきます。
ほぼベタ凪の海面なので、3700回転で20ノットぐらい出ました。
ちょっと全開にしてみたら23.5ノットまで出ました。

おお!完全復活です。

しかし、肝心の太刀魚のほうはてんでダメ。
群れがいれば大船団ができているはずですが、メインのT川沖の船団に入って様子を見るも、どうも五目釣り仕掛けのよう。
Y良沖、S本沖とまわってみても釣れている様子はありません。
T川沖に戻ってしばらく挑戦してみましたがアタリすらないので、K太の瀬戸に移動して、新しく仕入れたインチクで巻き巻きしようと投入したらいきなり根掛かりでロスト…。(T_T)
Oノ島の南のほうに大アジ狙いかなにかの大船団ができていたので行ってみましたが、釣れている気配なし。
今日はダメな日か?と実績ポイントのOノ島のK島周りに移動して最後のインチクを投入するも、まったくアタリもなし。

もう打つ手がありません。
午後の大アジの時合いまで、最後の手段として買っておいたイソメで落ちギス釣りしかありません。
もう夏も終わりなので釣れるかどうか心配でしたが、型のいいのがボチボチ釣れました。
前回同様、うれしい外道で餌盗りのカワハギもまたまた釣れました。
すでに肝がパンパンでした。
キス釣りに変更して大正解でした。

キス釣りで十分満足したので、3時過ぎから4時半までの1時間ちょっとだけ大アジ釣りをしました。
いつもと違ってKイヅキのほうに船団ができていました。
同港の船が見当たらず期待薄でしたが、なんとかサバとアジを1匹ずつ釣ることができました。
まだ日は高かったのですが、次の日は連休明けの仕事なので早めに帰ろうと思い、納竿としました。

港に帰って後片付けをしていたら雨が降りだしました。
一瞬のことかと思いましたがなかなか止まず、船にはオーニングが付いているのでまったく問題ないのですが、駐車場まで帰るのにびしょ濡れになってしまいました。

キスのデカいのを肘タタキというそうですが、そろそろ膝タタキの太刀魚が釣りたいですな。(^^;

肘をたたくのは誰だ?肘をたたくのは誰だ?

(不景気な世の中ですが、肩はたたかれたくないです…。)


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
釣りに行きたし天気は悪し
今期初タチウオ
マルアジいら~ん!
外道のほうが有り難い?
鉄板が錆びてた?
キス不作
同じカテゴリー(釣り)の記事
 釣りに行きたし天気は悪し (2013-12-23 22:31)
 あさき夢見し・・・ (2013-09-23 22:15)
 今期初タチウオ (2013-09-16 23:57)
 マルアジいら~ん! (2013-08-10 23:58)
 外道のほうが有り難い? (2013-07-20 23:58)
 鉄板が錆びてた? (2013-06-23 23:06)

Posted by あかうー at 01:04│Comments(0)釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肘をたたくのは誰だ?
    コメント(0)