2009年07月20日
トラトラトラやー!
3連休なのに母港でイベントがあり、初日しか駐車場が使えないので、叔父さん2人を誘って出船しました。
午前中に下げ潮のピークがあるので、まずは大アジ釣りからです。
叔父さん2人も私も、先月若狭にイカ釣りに行ったときに十分に大アジを釣っているので、まぁ2~2匹ずつでもつれたらキス釣りに変更しようと気楽に流しました。
はじめは潮が流れず釣れませんでしたが、潮が流れ始めたらすぐに全員に大アジが釣れました。
続けて叔父さんにアタリがあり、巻き上げてくると水面下に見える姿がアジとは違います。
よく見るとなんとイサキでした。
もう一人の叔父さんもすぐにイサキを釣りました。
よーしオレも!と思ったのですが、私には大アジしか釣れませんでした。
若潮ですぐに潮が止まってしまい、アタリがなくなったのでキスポイントに移動しました。
いつもはほとんど船がいないポイントなのですが、この日は三位一体の底引き網船団が何組もいました。
なんか根こそぎ持っていかれて釣れない雰囲気でしたが、とりあえず仕掛けを下ろしてみます。
ポツリポツリとアタリがありますが、釣れてくるのはほとんどトラギスです。
しかも午後から風が出てきて船が流されるので非常に釣りにくくなってきました。
キスはあんまり釣れませんでしたが、トラギスを筆頭に大アジ、太刀魚、グチが釣れ、まぁまぁ楽しめました。
午後3時くらいには風がいっそう強まり、白波が立ち始めたので、波をかぶりながら大阪湾を横切って帰りました。


五目釣り達成です。トラギスだらけですけど。
午前中に下げ潮のピークがあるので、まずは大アジ釣りからです。
叔父さん2人も私も、先月若狭にイカ釣りに行ったときに十分に大アジを釣っているので、まぁ2~2匹ずつでもつれたらキス釣りに変更しようと気楽に流しました。
はじめは潮が流れず釣れませんでしたが、潮が流れ始めたらすぐに全員に大アジが釣れました。
続けて叔父さんにアタリがあり、巻き上げてくると水面下に見える姿がアジとは違います。
よく見るとなんとイサキでした。
もう一人の叔父さんもすぐにイサキを釣りました。
よーしオレも!と思ったのですが、私には大アジしか釣れませんでした。
若潮ですぐに潮が止まってしまい、アタリがなくなったのでキスポイントに移動しました。
いつもはほとんど船がいないポイントなのですが、この日は三位一体の底引き網船団が何組もいました。
なんか根こそぎ持っていかれて釣れない雰囲気でしたが、とりあえず仕掛けを下ろしてみます。
ポツリポツリとアタリがありますが、釣れてくるのはほとんどトラギスです。
しかも午後から風が出てきて船が流されるので非常に釣りにくくなってきました。
キスはあんまり釣れませんでしたが、トラギスを筆頭に大アジ、太刀魚、グチが釣れ、まぁまぁ楽しめました。
午後3時くらいには風がいっそう強まり、白波が立ち始めたので、波をかぶりながら大阪湾を横切って帰りました。


五目釣り達成です。トラギスだらけですけど。
Posted by あかうー at 09:25│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
イサギおいしかったですか?
前スーパーで買ったイサギの刺身はとてもうまかったです。
前スーパーで買ったイサギの刺身はとてもうまかったです。
Posted by くぼやん at 2009年07月21日 17:45
イサキを釣ったのは叔父さんたちだけです。(T_T)
先週は白サビキがよかったけど、今週のイサキには他の色がよかったみたい。
たかがサビキとはいえ、難しいもんやなー。
午後の潮まで粘ってたらアジ・イサキが入れ食いになったみたいだ。
まぁ、あの波風の中で釣る自信はないけど。
夏休みの宿題が終わったら、また乗船してやー!
太刀魚狙いで出船するでー!
先週は白サビキがよかったけど、今週のイサキには他の色がよかったみたい。
たかがサビキとはいえ、難しいもんやなー。
午後の潮まで粘ってたらアジ・イサキが入れ食いになったみたいだ。
まぁ、あの波風の中で釣る自信はないけど。
夏休みの宿題が終わったら、また乗船してやー!
太刀魚狙いで出船するでー!
Posted by 空海真魚 at 2009年07月21日 18:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。