2011年06月05日
釣り最高!
こんな楽しいことを半年もしてなかったなんて・・・。
なんたる不覚。
港に着いてO崎マリンで水を補給していたら、会長が「オオアジが釣れてるで、下げ潮はね(ネ)もうす(申)島のところ、上げ潮はNカトの駆け上がりでやってみて」とのこと。
とりあえずリハビリ釣行てことで、午前中は鉄板のキス狙い。
道中ベタ凪で船底塗装・オイル交換済みの愛船は絶好調!
先週ダイソーで見つけた投げ釣り用の仕掛けを使ってみる。
昨年の経験から、35m~40m水深で天秤仕掛けで青イソメをつけて沈めるが、まるで反応がない。
30分ほどまーったくアタリがない。
「これはヤバい、リハビリでボ○ズかも・・・」
そのうちプレジャーボートと手漕ぎボートがやってきたので、気分転換に25m~30m水深に移動し、仕掛けも昨年のものに変えてみました。
すると即アタリでパールピンクの女王が釣れました。
それからはポツポツとキスが釣れました。
例年は初期にはトラギスの猛攻に遭うのですが、この日はチャリコの猛攻でした。
ひどい奴になると、釣り上げたらイソメを3匹も吐き出します。
どんだけ食うねん!と思いましたが、たくさん食べて早く50、60サイズになって帰ってきてほしいと願いリリースします。
というわけでイソメの半分以上はチャリコに食われてしまい、エサがなくなった昼過ぎにキス釣りを終了しました。
午後から下げ潮になるのでね(ネ)もうす(申)島に行ってみました。
船団はできていましたが、ほとんど釣れている様子がありません。
今日はオオアジはついでの釣りなので新しい仕掛けを出すほどでもない、と去年からほっぽってあったサビキ仕掛けで2流しほどしてみましたが反応がないので、1時間ほどインチクの練習でもして帰ろうかと移動していると、別の場所にも船団が見えたのでダメ元で突入してみました。
誰も釣れてる風ではないので期待薄でしたが、流してみるとなんと1流し目でアタリあり。
慎重にゆっくり巻き上げて、今年の初オオアジ獲捕です。
しかもそのまま流し続けたら今度はダブル。1流しで3匹ゲットです。(^^;
これだけで十分なんですが、この日は新しいブルーシートのセッティングをするために午後3時沖上がりの予定にしていたので、その後3~4回流し、最後の1流しで4匹目をゲットして納竿としました。



あまりにも久しぶりの釣りなのでビギナーズラック要素ムンムンですが、よいリハビリ釣行になりました。
次回はなにを狙おうかな。
イワシが湧いているようなので、去年辛酸を舐めたサビキのませをやってみようか。
タコもそろそろ始まるのかな。
楽しみな季節になってきました。(もう暑いけど)
なんたる不覚。
港に着いてO崎マリンで水を補給していたら、会長が「オオアジが釣れてるで、下げ潮はね(ネ)もうす(申)島のところ、上げ潮はNカトの駆け上がりでやってみて」とのこと。
とりあえずリハビリ釣行てことで、午前中は鉄板のキス狙い。
道中ベタ凪で船底塗装・オイル交換済みの愛船は絶好調!
先週ダイソーで見つけた投げ釣り用の仕掛けを使ってみる。
昨年の経験から、35m~40m水深で天秤仕掛けで青イソメをつけて沈めるが、まるで反応がない。
30分ほどまーったくアタリがない。
「これはヤバい、リハビリでボ○ズかも・・・」
そのうちプレジャーボートと手漕ぎボートがやってきたので、気分転換に25m~30m水深に移動し、仕掛けも昨年のものに変えてみました。
すると即アタリでパールピンクの女王が釣れました。
それからはポツポツとキスが釣れました。
例年は初期にはトラギスの猛攻に遭うのですが、この日はチャリコの猛攻でした。
ひどい奴になると、釣り上げたらイソメを3匹も吐き出します。
どんだけ食うねん!と思いましたが、たくさん食べて早く50、60サイズになって帰ってきてほしいと願いリリースします。
というわけでイソメの半分以上はチャリコに食われてしまい、エサがなくなった昼過ぎにキス釣りを終了しました。
午後から下げ潮になるのでね(ネ)もうす(申)島に行ってみました。
船団はできていましたが、ほとんど釣れている様子がありません。
今日はオオアジはついでの釣りなので新しい仕掛けを出すほどでもない、と去年からほっぽってあったサビキ仕掛けで2流しほどしてみましたが反応がないので、1時間ほどインチクの練習でもして帰ろうかと移動していると、別の場所にも船団が見えたのでダメ元で突入してみました。
誰も釣れてる風ではないので期待薄でしたが、流してみるとなんと1流し目でアタリあり。
慎重にゆっくり巻き上げて、今年の初オオアジ獲捕です。
しかもそのまま流し続けたら今度はダブル。1流しで3匹ゲットです。(^^;
これだけで十分なんですが、この日は新しいブルーシートのセッティングをするために午後3時沖上がりの予定にしていたので、その後3~4回流し、最後の1流しで4匹目をゲットして納竿としました。



あまりにも久しぶりの釣りなのでビギナーズラック要素ムンムンですが、よいリハビリ釣行になりました。
次回はなにを狙おうかな。
イワシが湧いているようなので、去年辛酸を舐めたサビキのませをやってみようか。
タコもそろそろ始まるのかな。
楽しみな季節になってきました。(もう暑いけど)
Posted by あかうー at 22:54│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
おっ!やっと出船されたんですねヽ( ´ー`)ノ
久々に行かれて、良い釣り出来て羨ましいです♪
キスも鰺も新しい包丁でサクサクでしたか?
またお会いしたときにでも、キス釣り教えて下さい♪
久々に行かれて、良い釣り出来て羨ましいです♪
キスも鰺も新しい包丁でサクサクでしたか?
またお会いしたときにでも、キス釣り教えて下さい♪
Posted by てんにゃん at 2011年06月07日 11:14
てんにゃんさん、こんばんわ。
やっと重い腰をあげましたのでよろしくお願いします。
小出刃はめちゃ切れて軽くて使いやすいです。
小物釣り師は数が勝負なので、捌く時間が短縮されるとうれしいです。
これからもきっと大活躍することでしょう。(T_T)
でもオオアジは普通の出刃で捌きましたよー。
キス釣りでお教えするような技はありませ~ん。
若社長に教えてもらったポイントに行けば釣れまーす。(^^;
やっと重い腰をあげましたのでよろしくお願いします。
小出刃はめちゃ切れて軽くて使いやすいです。
小物釣り師は数が勝負なので、捌く時間が短縮されるとうれしいです。
これからもきっと大活躍することでしょう。(T_T)
でもオオアジは普通の出刃で捌きましたよー。
キス釣りでお教えするような技はありませ~ん。
若社長に教えてもらったポイントに行けば釣れまーす。(^^;
Posted by あかうー at 2011年06月07日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。