2009年08月12日
なにも釣れず…。
お盆用に、午前中は太刀魚を釣って、午後は鯛を狙おうと思い、平日に行きました。
F日港の手前でエサのイワシを持ってくるのを忘れたことに気付きました。
あほや…。
しかたがないので、小アジを調達しようとF日港に寄りましたが、赤ブイまわりで反応無し。
T奈川発電所の第一バースに行こうとしたら、なにやら白に斜めストライプのデカい船が…。
船体には「Japan Coast Guard」の文字。
ん?「海上保安庁」やがなー!
なにやらジェットスキーを捕まえてイチャモンつけている(いや、やさしく指導している)様子。
ほっといてそばで釣ろうかと思ったが、ついでに臨検でもされたら貴重な時間がもったいないので、小アジ釣りはあきらめ、鯛1本に的を絞って沖に出ました。
しかし、沖はものすごい風でまったく釣りになりません。
1度だけガツンとアタリがありましたが、まったく糸が巻けず、「マズい、ドラグをゆるめなければ」と思う間もなくぶち切られ、お気に入りの(最後の1つの)インチクをロストしてしまいました。
(サワラだったのかな…。)
その後はまったくアタリがなく、風が強くてスパンカーもたためないくらいになったので、鯛はあきらめて退散しました。
お盆明けたら、太刀魚、鯛、ハマチ、なんでも釣るでー!
F日港の手前でエサのイワシを持ってくるのを忘れたことに気付きました。
あほや…。
しかたがないので、小アジを調達しようとF日港に寄りましたが、赤ブイまわりで反応無し。
T奈川発電所の第一バースに行こうとしたら、なにやら白に斜めストライプのデカい船が…。
船体には「Japan Coast Guard」の文字。
ん?「海上保安庁」やがなー!
なにやらジェットスキーを捕まえてイチャモンつけている(いや、やさしく指導している)様子。
ほっといてそばで釣ろうかと思ったが、ついでに臨検でもされたら貴重な時間がもったいないので、小アジ釣りはあきらめ、鯛1本に的を絞って沖に出ました。
しかし、沖はものすごい風でまったく釣りになりません。
1度だけガツンとアタリがありましたが、まったく糸が巻けず、「マズい、ドラグをゆるめなければ」と思う間もなくぶち切られ、お気に入りの(最後の1つの)インチクをロストしてしまいました。
(サワラだったのかな…。)
その後はまったくアタリがなく、風が強くてスパンカーもたためないくらいになったので、鯛はあきらめて退散しました。
お盆明けたら、太刀魚、鯛、ハマチ、なんでも釣るでー!
Posted by あかうー at 22:31│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。