ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あかうー
あかうー
赤兔馬Ⅱは赤兔馬Ⅲに進化しました。これからも「絆」を大切にのんびりと釣り を楽しんでいきたいと思います。
アクセスカウンタ


2009年06月14日

中潮なかなか

土曜日は夕方が下げ潮のピークということで、のんびり午後から港に行きました。
ゆっくりと燃料を補給して、さぁ出発!とギアをバックに入れたら急にエンジンが止まりました。
ん?と思い後ろを見ると、ペラに隣の係留ロープが巻きついています。

あ゛~っ!?(やっちまった…、ヤバい…。)

普段は朝出港するときには左右隣の船はたいてい係留されていて、私の船はまっすぐ後ろにしか出せないのでこんなことはないのですが、この日は両側の船が出ていたので船が斜めに向いてしまったようです。
なんとかして巻きついたロープをはずそうとしましたが、9ミリか12ミリくらいの太さのロープが2回転ほどがっちり巻きついていてペラがどっち方向にもピクリとも回りません。
う~ん、困ったぞ。どうしたものか…。

しばらくあれこれやってみましたがうまくいかず、結局のところ滑車と黒玉の係留ブイをつないでいるシャックルをはずしてペラではなく巻きついていたロープをまわすことではずすことができました。
その後、浮遊する船ではずしたシャックルをつなぐのにはまた一苦労でしたが、なんとか無事に復旧しました。
小一時間ほど港で遊んでしまいました。
出鼻をくじかれた感がありますが、気を取り直して出発です。

午後2時頃にポイントに到着しましたが、まだユル潮で釣れそうな気配はありません。
同じ港に係留してていつ行ってもいるおっちゃんがいて、「今日は5時から入れ食いになるで。緑色の入ったサビキがええで。」と教えてくれましたが、5時まではまだ3時間もあります。
まぁそれまではのんびりと流そうと、気楽に仕掛けを落とします。

しばらくして1匹目が釣れました。
(お?これはいい感じ!)と思っていたら、大音量でアナウンスを流しながらハ○テ丸がやってきました。
ハ○テ丸が来る方向と逆の方向に移動して様子をみますが、全然移動しそうにないので先月13匹釣ったポイントに移動しました。
しばらく流していると2匹目が釣れました。
でもアタリはポツリポツリです。

そのポイントで小一時間ほど時間をつぶしていると、元のポイントに再び船団ができ始めたので、戻りました。
だんだん潮が早く流れるようになってきましたが、この日は西風で下げ潮の流れとは反対方向の風で非常に釣りにくく、なぜかわかりませんが根掛かり連発でオモリ9個と仕掛け4つもロストしてしまい、モタモタしている間に時合いは終わってしまいました。(T_T)
頑張ればまだ釣れそうでしたが、新しい仕掛けを下ろした途端に根掛かりしたりして、「きー!」っとなって精神的に崩壊しそうになったので、やめて帰ることにしました。

短時間で大アジ5匹が目標でしたが、ガシラを入れてなんとか5匹がやっとでした。
まぁ十分ですけど。

中潮なかなか中潮なかなか


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
釣りに行きたし天気は悪し
今期初タチウオ
マルアジいら~ん!
外道のほうが有り難い?
鉄板が錆びてた?
キス不作
同じカテゴリー(釣り)の記事
 釣りに行きたし天気は悪し (2013-12-23 22:31)
 あさき夢見し・・・ (2013-09-23 22:15)
 今期初タチウオ (2013-09-16 23:57)
 マルアジいら~ん! (2013-08-10 23:58)
 外道のほうが有り難い? (2013-07-20 23:58)
 鉄板が錆びてた? (2013-06-23 23:06)

Posted by あかうー at 22:55│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
何でガシラだけ袋にいれてますん?
Posted by くぼやん at 2009年06月16日 12:16
袋に入れてから写真撮ってないことに気付きましてん。
大アジはデカすぎてこの保存袋に入らんので、透明じゃないスーパーのレジ袋に入れてましてん。(うれしい悲鳴ですわ)
ほやからアジだけ袋から出して写真撮りましてん。
Posted by 空海真魚 at 2009年06月16日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中潮なかなか
    コメント(2)