ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あかうー
あかうー
赤兔馬Ⅱは赤兔馬Ⅲに進化しました。これからも「絆」を大切にのんびりと釣り を楽しんでいきたいと思います。
アクセスカウンタ


2010年12月20日

冬のリビエラ(いや、リハビリ)

土曜は風速5mの予報でパス、日曜はベタ凪の予感で久々の出撃です。
前回の釣行はいつだったか…、もうひと月以上も前のことで、釣り方も忘れてしまいました。
今何が釣れるのかも全然わかりませーん!

ということで、午前中は冬の鉄板コウイカでリハビリをして、午後からなんか別の魚が釣れたらいいなぁ、というヌルイ計画で港に向かいます。

エンジンかかるかなぁと心配しながら準備していると、隣りの船のおっちゃん登場。
「高仕掛けで鯛が釣れてるで!先週10匹釣れた。あれは腕やない、仕掛けやで。」とのこと。
持ってないと言うと「580円や。下げ潮がええけど漁師に追われるのが嫌なら昼から行ったらええわ。」と予備の擬似2枚も分けていただいたので、コウイカのあと行ってみることにしました。

で、まずはコウイカ釣り。
あんまりこれを狙って釣る人はいないので、ポイントにはゴムボートとプレジャーが2隻ほどいるだけでいつものように貸切状態。
のんびりと釣れるのでリハビリにはちょどいい。
最初はもう2年も使い続けているボロボロエギを中オモリ方式で、すぐにノリましたが途中で逃げられました。
その後も何回か乗ったのですが、途中で身切れするのかなかなか取り込みまで到達できません。
まさかこのままボ○ズ?と不安が頭をよぎりましたが、1時間ほどしてやっと1ハイ目をゲットしました。

1ハイ釣れたので、ブンブンで10個1500円くらいで買ったエギを使い、前々から試してみたかったボトムシュリンプ風仕掛けでチャレンジしてみました。
中オモリ方式はオモリはシャクるがエギはフリーという感じですが、ボトムシュリンプ方式はエギで底をズル引きするのでラインにずーっとテンションをかけておく感じになります。(ティップランに似てる?)
ノればすぐにわかるので、中オモリ方式では見逃していたアタリもとれます?
すっぽ抜けが何度もありましたが、呪縛の2ハイをクリアして4ハイ釣れました。
ほんとは5ハイが目標でしたが、昼前に急にアタリがなくなってしまったので諦めました。
リハビリ釣行としては十分です。

冬のリビエラ(いや、リハビリ)

ポカポカ陽気でベタ凪でしかも大潮、最高のコンディションやなー、と思いながら昼食を済ませ、いざ鯛釣りへ!
ポイントに到着するとすぐに魚の女王「真鯛」ならぬ、O崎港の女王「てんにゃんさん」を発見!
隣りの船のおっちゃんもおるしこのポイントで間違いなしと準備を始めるが、下げのピークは過ぎたはずなのに流れが速く、船がたくさんいるので初心者には高仕掛けは無理と判断し、普通の低仕掛けで挑戦するが、アタリもなんにもない。
まわりではポツポツ釣る人がいるが、自分には釣れる気がしない。
数回流してもアタリがないので、すぐにあきらめガシラでも釣れないかと移動。
根気がないと釣れないとわかっているが、せわしない釣りは苦手なので流れの速いポイントからはあっさり退散。

今日はコウイカだけを釣っていたことにしようかと思いましたが、てんにゃんさんに逢ってしまったのでそんな言い訳は通用しません。
去年の今頃はタチウオが爆釣だったなぁ…、今年も釣れないかなぁ…、と期待してダメモトでO川沖でインチクサビキに秘密の細工をしてジギンガーのフリをしてみました。
するとすぐに何かがアタックしてきて、そして食いつきました。
タチウオかな?と思いながらゆっくり巻き上げていたら、テンションが緩んだ瞬間にバレました…。
リハビリが足らんわ。

その後も何度かアタックがあるのにすっぽ抜けて取り込めない状態が続きました。
が、ついにガッチリかかったようで水面まで巻き上げることができました。
てっきりタチウオだと思い込んでいたのですが、なんか赤くて平たい。
なんと真鯛でした。(うれしい外道?)

冬のリビエラ(いや、リハビリ)

結局釣れたのはその1匹だけでしたが、思えば新艇での初真鯛なので感無量です。
何度もアタックしてきたのが全部真鯛だったかもしれないと思うと、バラした後悔と次回への期待が半々の気分ですが。

リハビリ釣行としてはまずまずの結果だったと思います。
年末までにもう一回行けるかな?

冬のリビエラ(いや、リハビリ)
コウイカでっかくなってまーす!


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
釣りに行きたし天気は悪し
今期初タチウオ
マルアジいら~ん!
外道のほうが有り難い?
鉄板が錆びてた?
キス不作
同じカテゴリー(釣り)の記事
 釣りに行きたし天気は悪し (2013-12-23 22:31)
 あさき夢見し・・・ (2013-09-23 22:15)
 今期初タチウオ (2013-09-16 23:57)
 マルアジいら~ん! (2013-08-10 23:58)
 外道のほうが有り難い? (2013-07-20 23:58)
 鉄板が錆びてた? (2013-06-23 23:06)

Posted by あかうー at 01:06│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
真鯛GETおめでとうございますヽ( ´ー`)ノ
やりましたね~!!
高仕掛けはイライラ仕掛けですもんね。
うちの旦那みたいに針の数を減らしてみるとかどうですか?
磁石も使わずに絡まることもないみたいですよ。
コウイカ釣りいいなー。
でも場所がわからないです。
昨日言われてた場所ならどの辺りでもいいのかな?
またお会いしたらコッソリ教えて下さいねw
Posted by てんにゃん at 2010年12月20日 11:46
てんにゃんさん、こんばんは。

新艇でやっと鯛が釣れましたー!
でも、まだみなさんみたいに数釣りはできません。
今年中に再チャレンジしたいところです。

コウイカどんどん大きくなってますよー!
最大のは鯛と比べてもひけをとらないくらいデカかったです。(鯛が小さい?)

以下、伏字にて、

ポイントはT川の河口出てすぐのところです。
その日によって釣堀Oーパの堤防あたりから焼却場前までの幅がありますが、その辺りを流してれば2ハイは必ず釣れますよ。(^^;
不漁のときにでもお試しあれ!
Posted by 空海真魚空海真魚 at 2010年12月20日 17:55
おめで鯛ゲットでしたか~(嬉)
昨日、マリンの前に居てはったのを
ボサ~としてたんで、気づかずにすみませんでした!

これからも、バンバンとめで鯛を釣って下さいよ~。
Posted by ぶるまん at 2010年12月20日 19:28
ぶるまんさん、こんばんは。

港では凄腕、大御所のみなさんばかりなので、私は隅のほうで犬にオシリを舐められながら耳をダンボにして情報収集してますです。(^^;

昨日はひと月以上ぶりのリハビリ釣行で初真鯛まで釣れてラッキーでしたが、みんなと全然違うポイントで釣ったので、再現性はゼロです。

また海上でお見かけしたらストーカーしますんで、よろしくお願いします。(男の背中を見て生き様を学びますー?)
Posted by 空海真魚 at 2010年12月20日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のリビエラ(いや、リハビリ)
    コメント(4)