ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あかうー
あかうー
赤兔馬Ⅱは赤兔馬Ⅲに進化しました。これからも「絆」を大切にのんびりと釣り を楽しんでいきたいと思います。
アクセスカウンタ


2010年11月03日

コウイカ2ハイの呪縛

3日は天気だということで、先輩Nと太刀魚釣り。
先輩Nは俄然やる気で、前回釣行後レオブリッツ270MMを購入され、今回初投入。
前回使っていたバス用のスコーピオンは一巻き二十数センチだったとか…。
それは無理でしょー!

天気だというのに朝から結構な風。
港に着くと翔裕丸さんが堤防から海を眺めておられた。
「でれそうですか?」「まぁだんだんおさまるでしょう」と会話しながら給油して準備。
NewSurfさんは「三回連続でアオリぼ○ずやねん。去年完全につかんだと思ったんやけど、つかんでなかったわ。」と出航していかれた。
そのうち先輩も来られたのでユルユルと出航しました。
と見ると、港出口付近の緑のオーニングの船がない。
あれっ?今日は仕事って言ってたような気がするけど…。と思いながら港から出るとかなりドンブラコです。

意味もなく小アジを釣りに行ってみますが、風に流されて釣りにくい。
というか結構な波で、椅子に体を預けて魚探を見て先輩に釣ってもらっていたら酔ってしまい、モチベーションダウン。
気持ち悪いのを我慢して太刀魚ポイントへと向かうが、波に叩かれてなかなか進まない。
と、目の前を大きな船が横切っていったので、すかさずスリップストリームにつく。
船の後ろをついていくと波がゆるいので快適なんです。
ということで、タチウオポイントまで先導していただき、ありがとうございました。

先導艇がいなくなるとまたまたドンブラコ状態ですが、スパンカーを広げて釣り開始です。
私が1匹、先輩が2匹釣ったところで、ぶるまんさんにお会いしました。
ぶるまん艇は渋い釣果のようでしたが、我々は始めたばかりなので「調子はまぁまぁですー」と返事しましたが、その後も波に揺られてなかなかアタリもなく我々も渋かったです。

そのうちにぶるまんさんもNewSurfさんも南下して行かれました。
(大アジかアオリ狙いでしょう。)
我々はお土産丸なので、まだまだタチウオで粘ります。
昼に遊漁船がお帰りになると、波もおさまり日も照って絶好の釣り日和になりました。
昼前の下げ潮で大アジ、昼からはアオリイカの予定でしたが、あと2~3匹釣らないと一人10匹超えませんよ!ということで続けます。
今日はO川沖方面よりもTっとパーク沖方面がよかったようで、その辺りを流すと必ず釣れました。
何回かポイントを往復して2時になったので、時間もあまりないしアオリは自信がないので、北上しながらコウイカでも釣ってみますか?とT川沖に移動。

コウイカ2ハイの呪縛

中オモリにアオリよりも短めのリーダーにエギをつけて…、と第一投でレクチャーしていると、すぐに乗りました。
続けて2投目、コウイカは底ズルズルでいいので時々ヒョコヒョコさせるだけでいいですよー、と言っているとまた乗りました。
簡単に釣れるやん!ということですが、船頭としてはゲストに釣ってもらわないとー。

コウイカは集団でいるということで釣れたラインを何回か流していると、先輩はなぜか小さいタコを釣っていましたが、そのうちになんとか釣りあげてもらえました。
しかも一番デカかった。(スミ吐きの洗礼をまともに受けましたが)
タチウオもコウイカも先輩がデカ頭でした。
私のほうはというと、結局最初の2ハイだけ・・・。なんでやろ?

コウイカ2ハイの呪縛

その後、海上でタチウオの頭と内臓、血合いをとり、イケスで洗濯機状態にして血を洗い流しながら帰港しました。
港に着いてから数えてみると、タチウオは一人10匹をやっと超えたくらいと思っていたのですが、30匹いました。
どうりで海上で〆るのに時間がかかるはずです。
洗艇している間に日が暮れてしまいました。

コウイカ2ハイの呪縛

今日も大漁でしたー!


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
釣りに行きたし天気は悪し
今期初タチウオ
マルアジいら~ん!
外道のほうが有り難い?
鉄板が錆びてた?
キス不作
同じカテゴリー(釣り)の記事
 釣りに行きたし天気は悪し (2013-12-23 22:31)
 あさき夢見し・・・ (2013-09-23 22:15)
 今期初タチウオ (2013-09-16 23:57)
 マルアジいら~ん! (2013-08-10 23:58)
 外道のほうが有り難い? (2013-07-20 23:58)
 鉄板が錆びてた? (2013-06-23 23:06)

Posted by あかうー at 23:49│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
太刀魚釣り教えて下さいヽ( ´ー`)ノ
なかなかそんな上手に数釣れません・・・><
コウイカ釣りも教えて下さいヽ( ´ー`)ノ
コウイカでイカスミのパスタしたいんですw
底ずるずるすると、エギなくなりませんか?
Posted by てんにゃん at 2010年11月04日 16:25
てんにゃんさん、こんばんは。

タチウオ釣りは基本、シャクリx3+ステイの繰り返しです。
端から見たらジギングしてるように見せかけてます。(^^;
底からすぐに3m上げてから2mぐらいずつ上げろとどこかで読んだので、そのイメージでやってます。
昨日はこれだとアタリがあっても乗らないことが多かったので、「そういえばてんにゃんさんがダダ巻きでいいと書いてたなー」と思いダダ巻きにしてみたら食い込むようになったんですよ。
てんにゃん師匠のおかげです。

コウイカ釣りに2年前から使ってるエギ、全然なくなりません。
(このエギのせいで一日2ハイしか釣れないのかも。)
T川港前でズル引きすれば誰でも釣れますよー!
コウイカがいるってことは底は砂泥なので根掛かりも少ないと思います。
日が暮れかかって薄暗かったので、遠目にはコウイカがアオリイカに見えたんでしょう。
私にはアオリイカは釣れませーん。(T_T)
Posted by 空海真魚空海真魚 at 2010年11月04日 17:31
太刀魚師匠さま、お世話になりました!
「太刀魚の釣り方を教えて下さい~」と叫んでいましたが、
聞こえてなかったご様子ですので、今度はもっとおおきな声で叫びますわ!
帰港の道中、T川前に居ておられるのも発見してましたよ。
昨日は結構に波があったんで、午前中は大変でしたネ、
また、よろしくお願いします!
Posted by ぶるまん at 2010年11月04日 17:41
ぶるまんさん、こんばんは。

昨日は大変失礼しました。

風とディーゼル音で、「太刀魚」「釣」くらいしか聞き取れなかったので、「釣れてますか?」と聞かれたのだと思い、「まぁまぁです」てとんちんかんな返事をしてしまいましたー。(半酔い状態でモチベーションも低かった)

太刀魚釣りは、いれば釣れるでしょうぐらいにしか考えてないので、お教えするような技は特にないのですが、イワシつけてテンヤのくせにまわりにはジギングしてるように見せかける技は持ってます。(^^;

T川前に移動したあと腹の調子が悪くなり、先輩をバウに追いやってスターンでポリバケツに座って用を足していたのは見られてませんよね?

裕翔丸さんが帰りに「今日は鯛が入れ食いだったよー」と言われてました。
また、よろしくお願いします。
Posted by 空海真魚空海真魚 at 2010年11月04日 18:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コウイカ2ハイの呪縛
    コメント(4)